top of page

お知らせ
検索
令和4年産生果実輸出(台湾・ベトナム・タイ向け)に係る選果こん包施設等登録申請について
令和4年産生果実の輸出に向けた申請手続きについてご案内します。台湾・ベトナム・タイへ輸出を予定している場合は、管轄する農業農村支援センターへ申請書を提出ください。 【提出期限】(参考:長野県農業技術課) 【問合せ先】管轄する農業農村支援センター農業農村振興課...
2022年2月14日


2022 春節おめでとうございます
長野県の農産物や食品は、香港、台湾、シンガポールなどのお客様に親しまれています。 渡航が難しい状況が続いていますが、今年も変わらぬお引き立てのほどお願い申し上げます。素晴らしい年になりますように。
2022年2月1日
輸出向け長野県農産物PRツールができました
長野県ではさらなる県産農産物の輸出を促進するため、PRツール「長野のおすすめ食材」を作成しました。「どうして長野県の農産物はおいしいのか」をデータに照らし、ぶどう・コメ・信州プレミアム牛肉の3つのカテゴリーで紹介しています。言語は日本語/英語/中国語(繁体字)があります。オ...
2021年12月21日
(ご案内)ジェトロ長野主催「マレーシアの最新日本食品市場」セミナー
ジェトロ長野よりウェビナーのご案内です。 ASEANの中でも日本食品輸出先として、また市場としても成長を続けているマレーシアに焦点をあて、以下のとおりウェビナーを開催します。 マレーシアの基本情報の他、現地日本食レストラン・小売店の状況、日本食品市場のトレンド、現地商流・物...
2021年12月17日


”日本の食品”輸出EXPO 出展レポート
11月17~19日の三日間、大阪において輸出向け食品の展示商談会が開催されました。長野県ブースには7事業者(うち協議会員は3事業者)が出展し、試飲・試食を含め活発な商談が行われました。 国家間の移動が困難ななか海外バイヤーの来場はなかったものの、オンラインで商談に参加(自走...
2021年11月26日


香港 DON DON DONKIで長野県産りんごフェアを開催しました
11月中旬、香港に8店舗を展開するDON DON DONKI H.K.の内、7月にオープンしたばかりの香港最大店を含む5店舗にて、長野県産りんごフェアを開催しました。 フェアでは長野県のオリジナル品種である秋映・シナノスイート・シナノゴールドを販売。今回は特にシナノゴールド...
2021年11月24日


(速報)台湾 微風廣場にて「長野県ぶどうフェア」を開催しています
10月7日から13日まで、台北市の高級百貨店「微風廣場(Breeze Center)」にて「長野県ぶどうフェア」を開催しています。 毎年大人気の県産シャインマスカットや、長野県のオリジナル品種ナガノパープルに加え、本年市場デビューしたばかりのクイーンルージュ®も(ごく少量で...
2021年10月12日


令和2年産長野県農産物輸出額(県推計値)が公表されました。
令和2年産の本県農産物輸出額は14億9,120万円(対前年比123%)となり、平成25年に調査を開始して以来、最高額となりました。 (令和元年:12億1,109万円→令和2年:14億9,120万円) 長野県のプレスリリース...
2021年8月27日


長野県全県に【特別警報Ⅱ】【医療非常事態宣言】が発出されました。
長野県 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html 長野県の対策について...
2021年8月23日


おすすめの情報ツール
日本貿易振興機構(ジェトロ)では一般的な貿易情報の閲覧から相談、各種セミナーの開催、現地事務所による調査など、多岐に渡るサービスを受けることができます。一部有料のサービスもありますが、多く情報を無料で得ることができます。 なかでも、定期的に更新される動画番組「世界は今...
2021年8月20日


オンライン商談会/台湾ライブコマース/香港テストマーケティング参加者を募集します
(公財)長野県中小企業振興センターでは沖縄県と連携し、沖縄県が接点のある海外バイヤー及び沖縄県貿易商社とのオンライン商談会を開催します。 那覇空港を拠点とした沖縄国際物流ハブの物流機能を活用した輸出支援事業の参加者を下記のとおり募集します。 商談会開催日時: ...
2021年8月17日


各国の入境制限措置のこと
新型コロナウィルス感染症のため、世界中で人の行き来が出来なくなり一年以上が経ちました。オンラインで可能なこと、省力できたことはありますが、そればかりですべてが滞りなく済むかと言えば、やはり難しいと感じます。 一方モノの動きは好調のようで、旺盛な内食需要等を受け、食品の輸出は...
2021年7月13日


統計情報(令和3年5月度)
令和3年5月度の農林水産物・食品の輸出実績に関する統計情報(速報値)が発表されました。 輸出額(5月単月) 885億円 前年同月比(5月単月)+31.6% 前年同期比(1~5月) +32.2% アメリカや香港でアルコール飲料・牛肉の輸出が大きく増加。青果物ではもも・ぶど...
2021年7月8日


海外における日本産農産物等の市場動向セミナーを開催します
長野県輸出協議会では、香港およびタイ等における日本産農産物等の市場動向に関するWebセミナーを開催します。輸出事業者から見た各国市場の動向や現地の情報をお届けします。 日時:7月28日(水)13:30~14:30 講師:協議会会員 輸出事業者 テーマ: ・現地情勢...
2021年7月6日


(募集)令和3年度 台湾裕毛屋「長野フェア」参加者(第2回)
長野県では、台湾の高級スーパーマーケット裕毛屋にて開催予定の「裕毛屋長野フェア」へ出展する加工食品等製造業者を募集します。 1回目の中秋節向け長野フェアに続き、2回目は春節向け長野フェアを開催します。「春節」とは、旧暦の正月に当たり、中華圏では盛大にお祝いする年中行事で、日...
2021年6月23日


「9th沖縄大交易会2021」オンライン商談会参加者募集
(公財)長野県中小企業振興センターでは、長野県内の加工食品等製造事業者等の海外販路開拓及び拡大を支援するため、海外バイヤー及び日本国内の輸出商社等が多数参加する「沖縄大交易会」のオンライン商談会において、事業者の商談の促進を支援します。...
2021年6月15日


❝日本の食品❞ 輸出EXPO 長野県ブース出展者募集
(公財)長野県中小企業振興センターでは、上記イベントの出展者募集を開始しました。 第5回❝日本の食品❞ 輸出EXPOとは 海外向け商品を持つ日本の食品メーカーなどが出展! 農畜産物・水産物から、飲料・調味料・加工食品まで、世界に誇る“日本の食品”が一堂に出展。海外から来場す...
2021年6月15日


統計情報(令和3年4月度)
令和3年4月度の農林水産物・食品の輸出実績に関する統計情報(速報値)が発表されました。 前年同月比(4月単月)+38.1% 前年同期比(1~4月) +32.3% 4月単月ではアルコール飲料や牛肉の輸出が増加、野菜・果実類も微増しています。...
2021年6月7日


台湾 食品市場動向セミナーを開催します
長野県輸出協議会では、台湾における日本産農産物等の市場動向に関するWebセミナーを開催します。現地在住の支援員による台湾食品市場のリアルタイム情報をお届けします。 日時:6月15日(火)13:00~14:00 講師:台湾輸出支援員 テーマ: ・台湾情勢...
2021年6月4日


令和3年産台湾向け生果実(りんご・なし)輸出に係る選果こん包施設登録申請について
台湾向けに生果実(りんご・なし)を輸出する場合は選果施設及び生産園地ならびに選果技術員の登録を行う必要があります。今年度台湾向けにりんご・なしの輸出を予定している場合は、管轄する農業農村支援センターへ申請書を提出いただくようお願いいたします。...
2021年5月25日
bottom of page